今回はJR久留里線 馬来田駅から徒歩5分、木更津の久留里街道沿いにありますお子様連れのファミリーからシニアの方まで地元民に大人気『キッチンPaPan』にお邪魔しました。
隠れ家的な”町の洋食屋”さん
数年前に木更津と茂原・東金方面をつなぐ圏央道が開通し、木更津東IC付近は「道の駅 うまくたの里」が出来たりして、バイパスの方の千葉鴨川線(国道410号線)は今後も少しづつ発展していきそうな雰囲気です。
しかし今回のキッチンPaPanは久留里街道でもバイパスの方ではなく旧道沿いにあります。
バイパスの方が道幅が広くカーブが少ないので、大型車や鴨川・久留里方面へ抜けたい車は自然とバイパスの方を通る車が増え、旧道は大型車などが減って前よりも車通りが少なくなったように思います。
そんな事情もあって、通りに面していながらもちょっと隠れ家的な印象のキッチンPaPan。
黄色の暖簾がかわいい。
この場所は確か以前は寿司もやっている和食居酒屋さんだったような気がしましたが、外観はそのままに、店内を大きくリノベーションされていました。
店内は明るく、トマト缶の赤色が目を引き、飾ってある洋食の絵がとてもオシャレ。
座席はカウンター席からテーブル席、お座敷まであり、僕のような”おひとりさま”から小さなお子さんを連れたファミリーまでゆっくりと食事を楽しめそうなお店です。
僕が行ったのは14時前でしたが、お昼のピークタイムは過ぎているのに駐車場は半分以上埋まっており、人気店なんだなぁと思いながら入店。
カウンターに案内されメニューを選んでいると、厨房にいる女性のスタッフさんが「さっきまでかなり混んでいたのでタイミング良かったです。お待たせせずに済んで良かった (^^)」と笑顔で声をかけてくれました。
僕は初めて行くお店って少し緊張するんですけど、こういうあたたかい言葉にめっぽう弱いです。
「あっ、歓迎されてる、良かった…」って思って、ほっとします(笑
それにしても周りを見渡してみるとスーツを着たサラリーマンの人から、ランチに来られたママ友グループ、地元の老婦人の方と、お客さんの層も様々で、とても地元の方に愛されているお店だと感じました。
生パスタと洋食メニュー
メニューは生パスタ、洋食では定番のハンバーグやお肉のソテー、オムライスなどがあります。
たくさん食べる男性には生パスタの大盛り・W盛りはありがたいサイズ設定。
個人的にはカニクリームコロッケを出している洋食屋さんにハズレなしと勝手に思っていたり。
日替わりメニューも壁の黒板に書いてあって、どれも食欲をそそります。
引用:キッチンPaPanのfacebookより
おすすめメニューを聞いてみたのですが、どれもまんべんなく出るとのこと。
実際に他の方が食べている料理を見るとみんな違っていましたが、皆さんおいしそうに残さず食べていたので、どのメニューもきっと完成度が高いのだと思います。
カニクリームコロッケや生パスタ、オムライスも捨てがたいのですが、今日はお腹が「肉!」といっていたのでポークソテーのセットをオーダー。
食べてわかる良質な肉を使ったポークソテー
アラカルト以外のほぼすべてのメインメニューにミニサラダとスープがついてくるようです。
スープはスープバー(お替わり自由)が用意されているので、そちらからセルフでよそってきました。
写真ではちょっとわかりにくいですが、トマト、ズッキーニ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ベーコンなど具沢山で食べるスープという感じで僕好みでした♪
メインのポークソテーは肉質がしっかりしていて噛むほどに肉の旨みが感じられる、ほどよい噛み応えがあります。
この噛み応えとは、決して安い肉にありがちな硬いではありません。
安い肉は手間をかければやわらかくできたり、味つけ次第でよい料理に出来るとは思います。ですが肉本来の味は失われているように思います。
このポークソテーは肉のうまさを味わえますし、肉を食べてる!って気にさせてくれます。
脂身の部分も食べてみると甘くて、脂身からでも良質な肉を使っているというのがよくわかります。
そしてこの和風ソースがまた素晴らしい。
単体で舐めても しょっぱすぎず 甘すぎず 肉の味を引き立てる、ご飯が進むちょうどよい濃さになっています。
ちょっと行儀悪いかもですが、添えてあるポテトサラダやブロッコリーにこの和風ソースをたっぷり絡めて食べたのもおいしかった(笑
季節のパスタや数量限定のビーフシチュー
別日にポークソテー以外のメニューも食べてみました。
キッチンPaPanでは材料の仕入れ状況に応じて、季節限定のパスタやその日しか食べられない数量限定メニューが登場します。

メニューに出ている時はラッキー!数量限定「ビーフシチュー」
開店30分で完売してしまうほど大人気のビーフシチュー。
やわらかい牛肉に濃厚な本格シチューのおいしさに、僕の中の潜んでいる「妖怪 皿なめ」が出ちゃうところでした(笑
季節限定メニューや数量限定のメニューは店内に黒板で掲示されています。
キッチンPaPanのSNSでも告知されますので、気になった方はキッチンPaPanの公式フェイスブックやインスタグラムをチェックしてみると良いでしょう。
テイクアウトもやってました
緊急事態宣言が解除されてもまだコロナ禍という状況は続いていますので店内飲食を控えている人や、時間によってはかなり混み合うので並ぶのが苦手な人は、PaPanの料理をテイクアウトして楽しむのも良いと思います。
まとめ
・久留里街道の旧道沿いにあり、隠れ家的な印象がありながらも地元の幅広い年齢層に人気の洋食店。
・ポークソテーは良質なお肉と絶妙なソースが絡み合って、肉の味わいが楽しめる逸品。
・若いご夫婦の心のこもった接客にとても居心地が良いお店。
店舗情報
店名 | キッチンPaPan |
住所 | 千葉県木更津市真里47-1 |
電話 | 0438-40-4792 |
営業時間 | ランチ 平日 11:30~14:30(L.O 14:00) ランチ 土日祝 11:00~15:00(L.O 14:30) ディナー 17:00~21:00 (L.O 20:00) |
定休日 | 月曜日、日曜日のディナータイム (月曜日が祝日の場合は営業、翌日休み) |
駐車場 | お店の前に約9台 |
決済方法 | 現金のみ |
お店のサイト | ![]() ![]() |
コメント