千葉県木更津市にあるJR木更津駅周辺のコインパーキング(時間貸し駐車場)情報です。
また「30分、1時間の短時間」「1日単位」で、おすすめ駐車場をまとめました。
すべて現地を歩いて調査しています。
「特P」や「NAVITAIME」など大手駐車場検索サイトでは情報が古い、情報が出てこない駐車場も載っています。
かなり記事が長くなっていますので、もくじをご活用ください。
時間経過とともに料金設定が変更されることもあります。駐車の際には必ず現地の料金看板等をご確認の上、ご活用ください。
木更津駅のコインパーキング全MAP
数字の書かれているところをタップすると詳細(料金や収容台数など)が見られます。
スマホの機種によっては駐車場名しか表示されませんが、さらに名前のところをタップすると詳細が見られます。
公式サイトがある駐車場につきましては詳細に「参考URL」としてリンクを貼ってあります。
リンク先ではリアルタイムの混雑状況がわかる駐車場もありますので、そちらも合わせてご活用いただけたらと思います。
緑のナンバリングは東口側の駐車場、
青いナンバリングは西口側の駐車場となっています。
なお東口、西口ともに駅からおおよそ近い距離順でナンバリングしています。
JR木更津駅の駐車料金、主流(相場)はいくら?
東口(山側)
1時間あたり200円が多く、それより安い1時間100円のところは駅からやや離れた1件しかない。
最大料金については駐車後24時間 500円から600円が多い。1番安いところは400円。
西口(海側)
1時間あたり100~200円が多い。
最大料金については駐車後24時間 400円から700円が多い。1番安いところは300円。
以上を踏まえると東口より西口の方が料金相場がおおむね安いです。
ネット等であらかじめ下調べが済んでいる場合などで木更津駅東口側・西口側の両方を行く予定がある人なら、西口側の駐車場に停めた方が安く済むことが多いでしょう。
とはいっても一部の駐車場を除いてほとんどの駐車場で最大料金設定がありますので、数百円の差だと思います。
短時間(1時間~2時間)停めたい場合のおすすめ駐車場
【西口】ナビパーク木更津富士見第4
住所 | 千葉県木更津市富士見1-1 |
収容台数 | 39台 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | 【全日】 00:00-00:00 60分100円 |
最大料金 | 駐車後24時間 最大料金500円(繰り返し適用) |
駐車場のタイプ | ゲート方式 |
参考URL | ナビパーク公式 |
上記のナビでは少し遠回りする形になっているが、西口を出たら実質徒歩1分ほどで行ける好立地な駐車場。
【西口】タイムパーク木更津駅前
住所 | 千葉県木更津市富士見1-12-32 |
収容台数 | 30台以上 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | 【全日】 00:00-24:00 最初の1時間100円、 以後30分100円 |
最大料金 | 駐車後24時間 最大料金1,000円 |
駐車場のタイプ | ゲート方式 |
かなり年季の入った駐車場だが、西口から徒歩2分とまずまずの立地。
最初の1時間だけ停めるなら100円で済む。
1時間を超えると30分100円となり他の駐車場の方が安くなるので、最初の1時間だけ利用するのが賢い。
最大料金は1,000円と木更津駅周辺の駐車場では1番割高になるので注意。
【西口】ピア木更津第1
住所 | 千葉県木更津市中央2-1-1 |
収容台数 | 8台 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | 【全日】 00:00-24:00 60分100円 |
最大料金 | なし |
駐車場のタイプ | ロック板方式 |
西口から徒歩4分と少し歩くけど、西口側周辺を探索するにはちょど良い立地。
ただ収容台数が8台と少なめなので、時間帯によっては混んでいる可能性がある。
また最大料金が設定されていないので、2時間までの短時間利用がおすすめ。
【西口】ピア木更津第2
住所 | 千葉県木更津市中央2-1-4 |
収容台数 | 8台 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | 【全日】 00:00-24:00 60分100円 |
最大料金 | なし |
駐車場のタイプ | ロック板方式 |
ピア木更津第1とまったく同じ料金設定。
最大料金の設定がないので2時間までの短時間利用がおすすめ。
【西口】ナビパーク木更津中央第3
住所 | 千葉県木更津市中央2-1-21 |
収容台数 | 35台 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | 【全日】 00:00-24:00 60分100円 |
最大料金 | 【平日】 駐車後24時間 最大料金600円 【土日祝】 駐車後24時間 最大料金500円 |
駐車場のタイプ | ゲート方式 |
参考URL | ナビパーク公式 |
備考 | 「千葉銀行」「保健相談センター」提携 |
銀行と提携している駐車場なので平日の日中などは混んでいる可能性が高い。
しかしながら35台収容の割と大きな駐車場なので、付近の1時間100円 駐車場が満車の場合はこちらを確認してみるのもあり。
【番外編】東口、駅から徒歩3分、90分で200円
住所 | 千葉県木更津市東中央2-10 |
収容台数 | 29台 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | 【全日】 08:00-22:00 90分200円 22:00-08:00 60分100円 |
最大料金 | 【全日】 駐車後24時間 最大料金500円 (繰り返し適用) |
駐車場のタイプ | ロック板方式 |
東口から徒歩3分のところに日中の時間帯が90分200円という駐車場が1か所あります。
東口側の駐車場はほとんどが1時間200円以上なので、同じ200円で30分長いのはありがたい。
90分あれば食事とかもゆっくり出来ると思うので、東口側で気になる飲食店などがあるときはここに駐車すると良いかも。
ちなみに僕は「THECOFFEE」に行く時に、よくここに駐車してます。
5時間以上、1日など長時間停めたい場合のおすすめ駐車場
木更津駅周辺は最大料金設定がない・銀行と提携しているなど一部の駐車場をのぞいて、3時間~5時間停めると最大料金に達してしまう駐車場がほとんどです。
あと1日300円のところは時間貸し設定がなく、前払いチケット方式を採用しています。
前払いチケット方式の利用の仕方については、後述の チェックしておきたいポイント に書いてあります。
パーク&ライド(車で駅まで来て電車で遠くに出かける)等、5時間以上の長時間を駐車することがはじめからわかっている方は以下の駐車場がおすすめ。
西口(海側)
【300円-西口】デイパーク木更津駅前第1
住所 | 〒292-0067 千葉県木更津市中央1-8-11 |
収容台数 | 10台 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | なし |
最大料金 | 1日300円(入庫から24時間以内) |
駐車場のタイプ | 前払いチケット方式 |
備考 | 日数分料金を先払いで連泊もOK |
時間貸し設定なしの日貸しのみの駐車場。
西口最安値の1日300円の駐車場。駅から徒歩3分。
【300円-西口】ドリームパーキング木更津第2
住所 | 〒292-0067 千葉県木更津市中央1-8-15 |
収容台数 | 14台ほど |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | なし |
最大料金 | 1日300円(入庫から24時間以内) |
駐車場のタイプ | 前払いチケット方式 |
備考 | 日数分料金を先払いで連泊もOK |
こちらも日貸しのみの西口最安値の1日300円の駐車場。駅から徒歩4分。
駐車場としては比較的新しく、舗装が綺麗。
【400円-西口】Parking in 木更津駅前
住所 | 千葉県木更津市富士見1-1 |
収容台数 | 30台程度 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | 【全日】 08:00-22:00 60分200円 22:00-08:00 60分100円 |
最大料金 | 駐車後24時間 最大料金400円 |
駐車場のタイプ | ゲート方式 |
参考URL | ジェイアール東日本高架サービス |
JRが運営しているだけあって駅にもっとも近い駐車場。駅入口まで歩いて15秒、小雨程度なら駅まで傘が必要ないほど。
西口最安値は300円だが、“100円高くても良いから少しでも駅に近い駐車場がいい”という方にオススメ。
なお西口ロータリーからは入庫できず、スパークルシティをぐるっと回ってくる必要がある点だけ注意。
【400円-西口】 スペースECO 木更津駅前
住所 | 千葉県木更津市中央1-880-9 |
収容台数 | 28台 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | なし |
最大料金 | 1日400円(入庫から24時間以内) |
駐車場のタイプ | 前払いチケット方式 |
参考URL | SPACE24公式 |
備考 | 日数分料金を先払いで連泊もOK |
西口から徒歩2分の好立地ということもあり、400円でも人気の駐車場。
注意点として駐車スペースは路地を入ったところにあり、入口がやや狭い。
また敷地内に月極駐車場となっている駐車スペースもあるので、駐車する場所には気をつけたい。(日貸しはオレンジ線、月極は白線で色分けされている)
東口(山側)
【400円-東口】 スペースECO木更津駅前第2
住所 | 千葉県木更津市大和1-7-14 |
収容台数 | 21台 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | なし |
最大料金 | 1日400円(入庫から24時間以内) |
駐車場のタイプ | 前払いチケット方式 |
参考URL | SPACE24公式 |
上記のナビでは徒歩4分とあるが、線路沿いを歩いて行くと実質徒歩3分ほどで行ける。
注意点としてチケット券売機が古く、紙幣が使えません。利用する際は小銭や交通系電子マネーを用意しておきましょう。
【400円-東口】タイムズ木更津
住所 | 千葉県木更津市朝日1-1 |
収容台数 | 73台 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | 【全日】 00:00-00:00 60分200円 |
最大料金 | 駐車後24時間 最大料金400円(繰り返し適用) |
駐車場のタイプ | ゲート方式 |
参考URL | タイムズ公式 |
東口で1日400円でありながら駅からのアクセスも良好な駐車場。時間料金も1時間200円と相場。
収容台数が73台もあり、かなり余裕があるので駅から出来るだけ近い駐車場で満車かどうかを気にせずに停めたい人向け。
上記のナビでは徒歩4分とあるが、東口を降りてそのまま線路沿いに歩いて行けるので実質徒歩3分ほどで行ける。
【400円-東口】チケパ木更津駅前第3
住所 | 千葉県木更津市朝日1-936-1 |
収容台数 | 22台 |
営業時間 | 24時間 |
時間料金 | なし |
最大料金 | 1日400円(入庫から24時間以内) |
駐車場のタイプ | 前払いチケット方式 |
参考URL | SPACE24公式 |
備考 | 日数分料金を先払いで連泊もOK |
こちらも比較的新しい日貸し駐車場。収容台数も22台とそこそこ大きい。
前払いチケット方式なので、ロック板やゲート式を好まない方向け。
チェックしておきたいポイント
コインパーキングは基本的には「ゲート方式」、「ロック板方式」がありますが、木更津駅周辺のコインパーキングには更に前払いチケット方式とセンサー方式もあります。
前払いチケット方式
基本的には、時間貸しのない1日単位の日貸しの駐車場で採用されています。
最大料金を先に支払うことで長時間停めることを前提としているような駐車場といえばわかりやすいでしょうか。
1.まず駐車場の空いている駐車スペースに車を停める。
2.敷地内にある券売機で自分の車のナンバーを入力して駐車料金を先払いすると、日付・時間・自分の車のナンバーが記載された駐車チケットが発行される。
3.発行されたチケットを外から見て確認しやすい場所(フロントガラスの内側)に置くことで、規定の時間内を駐車することが出来るようになる。
この駐車場タイプは不正駐車されていないか、チケットを確認するスタッフが定期的に巡回しているのが特徴。
旅行で数日間 車を置いておきたい場合でも、日数分の料金を先払いすることで24時間以上の駐車が可能になる駐車場が多い。
なお、30分とかの短時間しか駐車しないで出庫した場合でも、払ったお金は返ってこないので注意。
またゲート方式の入出庫で車に乗ったまま駐車券を取ったり支払う必要がないので、左ハンドル車に乗っている方が車を降りて清算したりする手間がありません。
センサー方式
各駐車スペース付近や地面にセンサーがあり、車が駐車スペースに停まるとセンサーが感知して駐車のカウントが始まる新しい方式。
利用の仕方は、駐車スペースに車を停めるとロック板が上がってカウントが始まる、ロック板タイプと基本的には一緒。
帰る際に自分の停めた駐車スペースの番号を精算機に入力して、料金を払って出庫する。
センサー部分や敷地内にはカメラがついていて車のナンバーは控えられているので、当然駐車料金を支払わずに出庫してしまうと不正駐車扱いとなります。
またゲート方式のように入庫の際に駐車券を取る必要がなく、出庫の際もゲートがないので うっかり料金の支払い忘れには注意しましょう。
まとめ
・東口より西口側の駐車場の方がやや料金相場が安い。
・木更津駅周辺の駐車場は3時間~5時間停めると最大料金に達してしまう駐車場がほとんど。
・駅まで徒歩5分以内という条件で1日駐車が安い駐車場は、西口なら300円が2か所、400円が2か所。東口は400円が4か所。
木更津駅周辺は食事のおいしいお店や、雰囲気の良いカフェなど魅力的なお店がたくさんあります。
遠方から車で木更津駅周辺に来られる方に、この記事がお役に立ったらうれしいです♪
時間経過とともに料金設定が変更されることもありますので、駐車の際には必ず現地の料金看板をご確認の上ご活用ください。
コメント